スレッド型掲示板(よんきの隠し部屋)
[←スレッド一覧へ戻る]
出動!!シロクマ警察
■まもる

こんにちは~よんきくん。
最近は夕飯がめんどうなときはサイゼリアで食べたりしてます。基本はディアボラ風ハンバーグかディアボラ風鳥肉のグリルにその時の気分のパスタ、ぺペロンチーノやミートソース、トマトソース、アラビアータなどからチョイスして、フォッカチオという名のパンを一つとドリンクバーをオーダーします。
サイゼリアの偉い所はパスタとハンバーグを同時に持って来てくれる所で、ハンバーグやグリルはステーキハウスみたいなジュウジュウ保温するプレート皿に乗せて来てくれるので、付け合せのスイートコーンが香ばしくなり、肉もアツアツで食べられるんですよ。
一人でパスタとグリルをナイフとフォークで食べながら新聞を読んで「大和生命が破綻したか、今度の衆院選挙は自公が政権とれるかわからんな」などと思っていると、宮崎アニメの「紅の豚」のポルコみたい!と一人悦に浸っている男、まもるです。(長いよ!!)

「美味しんぼ」は確か103巻で完結だと思います。
山岡は栗田さんと結婚して三人子供がいるんですよ。
天然パーマの課長も副部長に出世してるんですよ~
関係無いですが、「クッキングパパ」も99巻まで出てるんですよ。
HPの作り方のサイトとかもあるんですか、教えて頂きありがとうございます。検索して参考にしたいと思います。プロバイダーの事もありがとうございます。

今はNCで「美味しんぼ」と平行して「ナニワ金融道」を読んでいるんですが、こっちはヘビィな内容ですよ。この漫画を読むと安易に借金をしようとは思わなくなります。ただ、代物弁済(借金が期日までに支払えない場合、所有する不動産を現金の代わりに差し出す、所有権移転の仮登記)など金融会社がやるやり方などが解説付で漫画になってるので、これが面白か、面白くないかで、評価が変わりますね。


最近は冬眠前のクマによる被害や事故のニュースが多いですね。
本で読んだんですが、カナダの北極圏に近い村にはシロクマが頻繁に現れるので、シロクマ専門のシロクマ警察があるそうです。
村の中にズンズン入ってくるシロクマは麻酔銃で眠らせてから網に入れ、ヘリコプターで吊るしながら氷原に戻すそうです。
更に何度もやってくる奴は、今度はシロクマ刑務所に入れてしばらく拘留されてしまうそうです。
日本もヒグマ警察とかあったらいいですよね。
「74歳男性から通報。山菜を取りに山に入ったら、オスのヒグマ一頭と遭遇。現在西に逃走中。村に入り次第、緊急逮捕せよ」なんて、なるんですかね?(笑)(^O^)


◆2008/10/11(土) 17:09
■よんき(管理人)

おっ、いいですねえ夕暮れ時にバーミヤンで「うわーこの席外から丸見えやんか、てゆーかめっちゃ見てるし」とか恥らいながら坦々麺とビールをいただくのも(話ズレまくりorz
しかし料理漫画って総じてロングセラーなのが多いですね~。「クッキングパパ」とか最近もドラマ化なんて話を聞きましたけど、僕がまだ小学生の頃にアニメやってたんですよ。
99巻っていうと美味しんぼと大差ないんですねΣ(゚o゚;「ザ・シェフ」なら結構読んでた記憶があるんですがf^_^;

うはwシロクマ警察ですかww
シロクマ警察と聞いて一瞬シロクマが警官の格好してるジブリアニメのような世界を連想して吹きました(笑
あ、いや笑い事じゃないですね^^;実際日本でもクマの被害とかたまに聞きますからそういうのができたほうが安心なんじゃないでしょうか。でも実際クマに襲われたらヒグマ警察とか呼ぶ間もなかったりして(汗

クマが家までやってきたと思ったら借金取りが家の戸をドンドン叩いてたという、どっちにしても怖い現実が(何の話

◆2008/10/15(水) 02:03
[←スレッド一覧へ戻る] [よんかくZERO]

よんかく+トップページ