スレッド型掲示板(よんきの隠し部屋)
[←スレッド一覧へ戻る]
ねこまんま
■まもる
うわ~ 今日もまた暑い。
なかなか夏もしぶといよね、よんきくん。
今日の発売日にDSのポケモンプラチナを購入した、いつまでも少年の心を忘れない男、まもるです(笑)
ボクもとびとびで哲也読みましたよ。房州さんの卵を立ててみろという指示に、「おまえ頭堅てぇよ、こうやんだよ」といって地面に卵を叩きつけて卵を立たせるというエピソードがすごい魅力的でした。
特撮ヒーローというと、テレビ東京でやってた超光戦士シャンゼリオンが好きでよく見てましたよ。
だいたいヒーローというと真面目で一直線な性格で、正義感に燃えている主人公という設定が多いですが、このヒーローは女にモテたいとか、かっこつけたいという理由でヒーローやってるという今までにない設定で、敵の女幹部が主人公を好きになったり、敵の男幹部と主人公を助けるサポートの女の子のディープキスのシーンがあったりして、これ、子供見てんのに大丈夫?とか思ったりしてました。ギャグとかじゃなくマジ恋愛で。
怪人が一人ずつ出てきて悪い事をするという王道ではなくて、怪人は一般のひとに紛れて普通に生活している設定なので、主人公にキャーキャー言いながら抱きついてくる制服の女子高生が実は怪人なんてこともあって、楽しくみてたんですけど、あまり話題にならなくて自分としては不本意だぞと思ったりしています。
そうなんですよ、細かすぎてデザインのよさが人にわかってもらえないんですよね。
こないだ、一人寂しくファミレスで夕食の焼肉御膳を「肉が堅てぇな」と言いつつ食べていたら、席がガラガラにもかかわらず、俺の真後ろに47、8のスーツを着たおっさんと30代のスーツを着た男が座って、この47,8のおっさんが「人生とは」みたいな事を偉そうに30代の男に話し出したからもう大変だったよ、「やかましいおまえなど仕事から帰ったらビール飲みながらナイターを見て、巨人が勝ったとかほざいてろ」と再びブラックまもるが出てきたのでした。(笑)
◆2008/09/13(土) 18:28 pc
■よんき
(管理人)
どうも~このまま暑さが続くとまた去年みたく秋が無くていきなり冬が来るんじゃ?と心配しているよんきです(何
ポケモンは相変わらず凄い人気ですね~☆アニメは初期の頃ちょっと見てましたけど、ゲームは…(そんなんばっかりorz
まもるさんも哲也読みましたか!房州さんはほんとに魅力的ですよね~。
房州さん亡き後の回想シーンとか、哲也が秘技ツバメ返しを使うときの房州さんが乗り移ったかのような演出には思わず感動の涙が(ノ∀`)
おおっ、シャンゼリオン僕も見てましたよ~!
あの奔放な主人公とフォロー役のキムタク風(?)の友人とのやり取りが大好きでした(笑
あとヒーローおたくの怪人が主人公にヒーローのあり方を説き、登場シーンや決め台詞まで強要するという本末転倒な話とか。あの時期の特撮って全体的にコミカル路線になってた気がしますね~(^^A
まもるさんの話で思い出しましたけど、そういえば僕が昔勤めてたとこでもやたら説教マニアな上司いましたね~。
よくご飯奢って貰ってたんですが、ついていくと必ず食事の後に超長い講釈が始まるんで毎度二時間ぐらい箸を握ったまま思考停止してました(笑
もう説教聞くのやだー!!と嘆きつつメシにつられてホイホイ誘いに乗ってた私(オイ
◆2008/09/16(火) 02:59 pc
■まもる
や~~よんきくん。
2時間近くも講釈を垂れるとはデリカシーの無い上司だね~(笑)
だいたい中間管理職は他人の権利に対する意識が低かったり、自分より社会経験が少ない者をナメたりするからね。「精神がたるんでる」だの「もっと自分をアピールせえ」だのほざくんだよね。そういう時は話の端々で「おでん頼んでいいすか?」「煮込みがうまそうですよ、一緒に食べましょう」「やっぱ焼き鳥は塩に七味とうがらしですよ」とか言うといいですよ(笑)
最近のドラマは、長澤まさみ、上戸彩、相武紗季、石原さとみ、新垣結衣で回っちゃててそれはいいんだけど、欲しがり屋さんのまもるさんは新しい刺激が欲しいと思っている時に現れたのが、北川景子。
グリコのブレオのCMがいいな~と思って見てました。
話は飛んで、懐かしのbmrの会誌の雑談コーナーにボクがドラマのセーラームーンを見てますよ~とか挿絵付きで書いてて、セーラーマーキュリーの女の子がオススメとか書いてあるんだけど、北川景子はセーラーマーズだったんだよね。ほんとオレは時代を読めない男だったなァ。(笑)
おおっ!よんきくんもシャンゼリオンを見てたのか~いたね~ヒーローマニアの怪人。
サポートメカが言葉を話せたのは、たぶんシャンゼリオンだけでしょう。
いろんな事で革新的だったよね。オープニングの歌と必殺技のシャイニングアタック、サポートメカが発進するところがかっこ良かった。
ジョジョ~のサイトを見てたら、巷で噂のジョジョ立ちについて書いてあったんだけど、あの体をひねる奇妙な立ちポーズは、作者の人がイタリアに行ってミケランジェロのダビデ像を見てすごい感銘を受けてこれを漫画に取り入れられないかと考えて作ったんだってね。だから「ドギャーン」とか効果音が入るんだね。
ジョルノ ジョバーノ編の舞台がイタリアなのもそれで理解できました。
◆2008/09/21(日) 15:17 pc
■まもる
こんにちわ~よんきくん。
ギャラリーのCGイラスト追加されたんですね。とてもかわいいキャラですね。やっぱりボクは「OHるい~じ」がお気に入りです。(笑)('∇')
この前ニュースでノルウェーと日本の遠洋漁業の比較というテーマのニュースを見たんだけど、ノルウェーの遠洋漁業の実態を見てびっくらこいちゃったよ。
ノルウェーの船の待遇では船員一人につき八畳の個人スペースに全室ブロードバンド完備。
漁はオートメーション機械により魚に触る事も無い。食事は専門のコックがいるのでレストラン並み。
給料は医師並みの収入。大画面テレビにDVD、ソファーというサロンの様なくつろぎスペースある。
それに比べて日本は、ベット一つ分が個人のスペースで食事はたこ部屋で刺身に缶ビール。獲った魚は網元やブローカー(仲介業者)の取り分が多いので船員の給料はそこそこ。機械はあるがオートメーションではないのでかなりの肉体労働。雇用主に福利厚生の意識が低いのでくつろげるスペースも無い。
こういう待遇のために日本の遠洋漁業は深刻な若者の労働力不足で衰退傾向にあるというレポートだったんだ。
日本とノルウェーの違いは政府が産業をバックアップしていて船員の待遇を改善したり、オートメーション化によって作業効率を上げたり、ネットの電子取引のオークションによって、獲った魚をブローカーに買い叩かれないようにしたからとレポートは締めくくっていたよ。
ノルウェーは漁業が基幹産業だけど、それにしても差がありすぎるよね。日本の政府は官僚の言いなりで、何とか増税しようと考えているだけだ。
いい所は見習って改善したいね。
俺も早くブロードバンドを引かなければ。
じゃまた(^。^)/~~~
◆2008/09/23(火) 17:01 pc
■よんき
(管理人)
どうも~お返事遅くなりましたf^_^;
ギャラリー見て下さいましたか~!OHるい~じはだいぶ前に描いたやつなんですが、るい~じのちょっとキモい表情が気に入ってます(笑
ドラマは最近全然見てないですね~。
ヘタしたらテレビすら殆ど点けないかも(汗)しかし女優の好みって結構変わってきますよね。
ノルウェーといえばサーモンでしたっけ?(うろおぼえ
羨ましいの一言に尽きる待遇ですね。日本の漁業にはとてもそんなイメージは…
ι
もう、ただただジョジョ立ちですね(オイ
まもるさんもネット引いたらイラストアップしてくださいね~(^_^*
◆2008/09/26(金) 01:44 pc
■まもる
やあやあよんきくん。
気温が30度から一気に24度に下がったね~これ位の気温だと移動がしんどくなくていいね~
来年3月に発売されるバイオハザード5の女性サポートキャラにやられてしまい、XBOX360を買おうか迷っている平成の口だけ番長まもるです。
NCで予定どうりに「美味しんぼ」を見ようとしたんですが、「スティールボールラン」を見つけてしまいました。
「ジョジョ~」は第六部の、空条除倫のストーンオーシャン編で完結してると思ってたんですが「スティールボールラン」が第七部だったんですね。
たった今最新刊の16巻を読み終えたんですが、すごいよジョジョは。
第七部は第一部より更に時代が古い1890年の開拓時代のアメリカが舞台になっています。総距離6000キロの乗馬による大陸横断レース「スティールボールラン」優勝賞金60億円を賭けたそのレースに挑むジョニージョスターとジャイロツェペリが主人公です。
レースの裏にある陰謀とスタンド能力を発現させる切断された聖人の遺体の奪い合いというのが物語の核なんですが、よく毎回こんなエピソードやスタンドのアイデアが出てきて感心を通り越して感動しますよ。
もうすぐクライマックスなので楽しみです。
プロバイダーでHPの容量が初期と最大の容量があるのがあるんだけどこれはなんなのかな?
容量をあげると料金が上がるのかな?
いつかできるであろうまもるさんのHP「ねことぴあ」発現のため教えてください(笑)
◆2008/09/27(土) 17:36 pc
■よんき
(管理人)
どもども、やっと涼しくなりましたよね~♪さすがにもう10月ですから涼しくなってくれないと困りますが(笑
おお、バイオハザード5ですか~。カプコンの女性キャラはいつ見ても…ですよね(ぇ
ジョジョで思い出しましたけどカプコンて以前ジョジョのゲーム出してましたよね。
ゲームは未プレイですが音楽がカッチョよくてよくCD聴いてました(^^;
しかし第七部まであるとは(((゚д゚;)))
プロバイダーサービスのHPは使ったこと無いんでわかりませんが、無料HPスペースとかでも容量的には結構十分だと思いますよ^^
あと自分で一からHPを作るとなるとHTMLというちょっとしたプログラムの打ち込み的なことが必要なので、めんどいの抜きで手っ取り早く始めたいという事であればブログのほうがオススメかもしれません。
ブログもHPの一種で、デザインもあらかじめ用意されてるものから選ぶだけですし、何より更新が楽です。…っても私自身ブログ使ってないので全然説得力無いですがorz
ちなみに普通のHPでもこだわらなければブログ並みに簡単に作れるとこもあるので、いろいろ無料スペースを物色してみるのもいいかもしれません(^-^)
「ねことぴあ」開設の時になったらまた協力させて頂きます(笑
あと突然ですが掲示板を総リニューアルしましたので、今度はそちらへお願いしますm(__)m
前の新しいとこは使ってみたらいろいろ不都合があったのでやめました(オイ
◆2008/09/29(月) 03:39 pc
[←スレッド一覧へ戻る]
[よんかくZERO]